【補完食】Gerber社のライスシリアル
(使ってみた感想・使い方・種類・購入方法・アレンジレシピ)

一食分で一日の鉄の推奨量を摂れるGerber社のライスシリアル。実際に使ってみた感想や、初期から後期までのアレンジレシピなどを紹介します。興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。

【補完食】スケジュール(1ヶ月目・生後5ヵ月)<離乳食と補完食いいとこどり>

離乳食と補完食をいいとこどりして実践した1ヶ月目の記録です。補完食やってみたいけど、情報が少なくて不安だと思っている方に参考になればと思います。2回食/5倍がゆから始めています。

【補完食】鉄分の多い食材リスト 離乳食で使いやすい物だけで選んでみた

鉄分の多い食材を、離乳食初期・離乳食中期・離乳食後期ごとにまとめました。
全て離乳食で使いやすい食材です。10gあたりの鉄分の量も計算しています。

【補完食】鉄分の多い食材ランキング 離乳食で使いやすい物だけで選んでみた

鉄分の多い食材をランキングにしてみました。全て離乳食で使いやすい食材です。10gあたりの鉄分の量も計算しています。離乳食/補完食で食材を買うときの参考にしてみてください。

2023/06/01

Gerber社のライスシリアルとは

Gerber社のライスシリアルは

・主成分として米を使用していて離乳食初期から使える
添加物や香料を使用していない
・お米のお粥と比べて栄養豊富

なのが特徴です。不足しがちな鉄分がたっぷり入っています。なによりも、シリアルに母乳や粉ミルクを注ぐだけでできる、とっても簡単で栄養満点のアメリカのベビーフードです!

母乳で育つ赤ちゃんは、6ヵ月からの鉄分が不足してくると言われています。その不足を離乳食で補おうと思ったらすごく大変!
このライスシリアルは1食分15gで鉄分6.75mgを摂ることができます。

この6.75mgという数字、実はすごいんです。なにがすごいかというと、「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」では、乳幼児の場合、鉄分は1日に男児5.0mg、女児4.5mgの摂取が推奨とされているので、1日1食取り入れるだけで、日本での鉄分の必要量がカバーできるようになっています!

パッケージには「1食分で乳児の1日に必要な鉄分の約45%を1回でカバーできる」と書いてありますが、これはアメリカ基準。アメリカでは鉄分の推奨量は日本の倍程あるみたいです。

また、こちらは一日当たり、2回(1回=15g)食べることが想定されています。日本でも1日2回までにしておくのがよさそうです。

一食分の15gで日本の鉄分推奨量がカバーできる!

Gerber(ガーバー社)って?

Gerber社は、赤ちゃんや幼児向けの食品や栄養製品を提供しているアメリカの会社です。1887年に設立され、長い歴史と信頼性を持つブランドです。海外では、ライスシリアルも以前からよく使われているそうです。

ライスシリアルの作り方

作り方はとっても簡単!
➀好みの量のシリアルを器に入れる
②好みの濃度になるように母乳か粉ミルクを入れるだけ!

以下にライスシリアルに書いてあった英語を和訳してみました。

分量に決まりはないようで、お好みの濃度になるようにと記載されていますが、離乳食初期で初めて赤ちゃんに与える時は、1食分の15g(大さじ3)だと多すぎるので、ライスシリアル小さじ1/2に対して液体を4倍の小さじ2ぐらいがいいと思います。ただ、4倍の水分量だとかなりしゃばしゃばだったので、我が家では3倍で与えることが多かったです。

・初めてあげる時は、ライスシリアル小さじ1/2に対して水分小さじ2がおすすめ
・慣れてきたら、3倍の水分量がおすすめ
・1食15gは大さじ3

アレンジレシピ

我が家では離乳食中期の前半ぐらいまではお粥感覚で食べてくれたのですが、その後食べむらが増えたのでアレンジレシピであげていました。iHerbで6個まとめ買いしてしまったので、最後まで使い切りたかったのと、1日10g程度は鉄分補完のため食べてほしかったので、1食で10g以上食べられるレシピを考えました。

ライスシリアル スムージー

材料
・ライスシリアル10g
・豆乳20g(牛乳や粉ミルクでもOK)
・バナナ1/3くらい(お好みで味見しながら)

作り方
➀ライスシリアルを10g計り、そのまま豆乳を20g追加します。
②混ぜてから、電子レンジで30秒加熱します。
③バナナを入れて、混ぜたらできあがり。

ライスシリアルを少し固めに作るのがポイント。中期あたりから、食べむらが増えて、量が多いとなかなか食べてくれなくなって思いついたのがこれ。スムージーと呼んでいますが、かなりもったりしていて飲むことはできません。甘いバナナと混ぜることで、離乳食後期までパクパク食べてくれました。

ライスシリアル パンケーキ

材料
・ライスシリアル20g
・小麦粉 大さじ1
・牛乳45g
・卵 1個
・カットかぼちゃ 1つ

作り方
➀ライスシリアルを20g計り、そのまま牛乳を45g追加します。
②混ぜてから、卵と小麦粉、かぼちゃを入れ均一になるまで混ぜる。
③フライパンに少量のバターを入れ、弱火で両面火が通るまで焼いたらできあがり。

野菜は何でもいいと思いますが、甘みがあり水気のないかぼちゃやバナナ、さつまいも等がよかったです。程よくやわらかく、手づかみ食べにも最適です。自然の甘味のみですが大人が食べてもおいしかったです。

卵1個を使っているので、離乳食後期には1日半分程与えていました。うちは、離乳食初期に卵黄の消化管アレルギー疑惑があったので(その時の記事はこちら→「【補完食】2ヵ月目の進め方」)、卵の加熱にはかなり気を付けていて、蓋をして片面各3分程加熱していました。

使ってみた感想

離乳食初期

離乳食初期の頃は、母乳や粉ミルクで作り、そこに野菜ペーストや魚ペーストなどを混ぜてあげていました。外出先でも簡単に作れ、分量も目分量でできるのでとても便利でした。

離乳食中期

公式では1歳までは母乳か粉ミルクで作ると書いてありますが、味に飽きがきたのか、食べなくなってきたので、豆乳や牛乳、だし汁で作ることもありました。それに、刻み野菜、ほぐしたお肉やお魚などを混ぜてあげました。1st Foodsのライスシリアルが終わったら、2nd Foodsの商品に進むのもよかったのかも。

離乳食後期

味付けや食感がないと食べなくなってきた時期だったので、スムージーやパンケーキなどのアレンジレシピで食べました。ガーバーの8+months、12+monthsだと最初から味や食感があるそうで、そっちを買っておけばよかったと後悔した時もありますが、アレンジレシピをするときはシンプルなものが使いやすいかと思います。

購入方法

残念ながら、Gerberのライスシリアルは日本では店舗販売されていません。そのたえめネット購入のみで、私はiHerbで購入しました。ただ、iHerbではライスシリアルは人気商品のため、売切れていることが多いです。私は離乳食が始まる1か月前くらいにiHerbのアプリを登録しておき、入荷待ちをして、通知が来たときに急いで購入しました。

45ドル以上(約6,000円以上)の注文だと送料が無料になりました。そのため私はライスシリアル×5、オートミールシリアル×1をまとめ買いしたのですが、中期・後期を見越してもう少し違った商品を買ってもよかったかなーと今は思っています。(ライスシリアルもアレンジ次第で現在の離乳食後期でもパクパク食べれています)1st Foods以外で色々な商品もあるので載せておきます!

乳食開始時に選ぶのは「1st Foods」と書いてあるものを

Amazonにもありますがコスパは悪いです。ただ、オーガニックタイプはiHerbにはなかったため、オーガニックタイプがほしい方はAmazonでの購入もありです!

メルカリなどにも出品されているので、お試しで1つ買ってみるのもいいかもしれません。(メルカリgerberライスシリアル)

Gerber社シリアルの種類 

1st Foods

1st Foodsにはライスシリアルとオートミールシリアルがあり、更にオリジナルとオーガニックがあります。全4種類です。(ちなみに青のパッケージがオリジナル、緑のパッケージがオーガニックです)
1st Foodsを始める目安は以下の通りです。

・何かにもたれながら座る
・腹ばいの状態で腕をまっすぐに伸ばして体を支えることができる
・口を開けてスプーンの方に体を傾ける
1st Foods

2nd Foods

生後6、7ヶ月(離乳食中期〜)から与えられるものは2nd Foodsと書いてあるものです。2nd Foodsは6種類あります。
2nd Foodsを始める目安は以下の通りです。

・ひとり座りできる
・お腹がすいたとき、食べ物やスプーンに手を伸ばす
・上唇を使い、スプーンにのった食べ物をきれいに食べることができる

8+months

生後8ヶ月以上のシリアルは3種類あります。8+monthsを始める目安は以下の通りです。

・お腹を床につけずにハイハイできる
・つかまり立ちができる
・自分の手を使って食べ始めている
・あごを使って食べ物を噛みつぶすことができる

12+months

生後12ヶ月以上のシリアルは1種類あります。12+monthsを始める目安は以下の通りです。

・ひとりで立って、歩きを始めている。
・手を使って自分で食べられる。
・スプーンとフォークを使い始めている。
・さまざまな食感のものをかみ切れる。

シリアル以外には

離乳食初期から使えるプルーンピュレや、手づかみ練習やつまむ練習にぴったりなおやつなど幅広く売られています。栄養価も高く、今思えばまとめ買いするときに、先々を見越してこう言った商品を買っておけばよかったとちょっと後悔。

まとめ

以上Gerberのライスシリアルについてでした。私は6個も買いましたが、色々とアレンジすることで毎日の食事に取り入れることができました。栄養も豊富で、簡単に使えるのでとてもおすすめです。

我が家では補完食で栄養(鉄・亜鉛・カルシウム・ビタミンD・ビタミンA)を意識した食事の中にこのシリアルを取り入れていました。興味のある方はぜひそちらもどうぞ。

【補完食】スケジュール(1ヶ月目・生後5ヵ月)<離乳食と補完食いいとこどり>

離乳食と補完食をいいとこどりして実践した1ヶ月目の記録です。補完食やってみたいけど、情報が少なくて不安だと思っている方に参考になればと思います。2回食/5倍がゆから始めています。

鉄分についての食材ランキングや、おすすめ商品などもまとめていますので、そちらもどうぞ。

【補完食】鉄分の多い食材ランキング 離乳食で使いやすい物だけで選んでみた

鉄分の多い食材をランキングにしてみました。全て離乳食で使いやすい食材です。10gあたりの鉄分の量も計算しています。離乳食/補完食で食材を買うときの参考にしてみてください。

【補完食】鉄分の多い食材リスト 離乳食で使いやすい物だけで選んでみた

鉄分の多い食材を、離乳食初期・離乳食中期・離乳食後期ごとにまとめました。
全て離乳食で使いやすい食材です。10gあたりの鉄分の量も計算しています。

関連記事

【モンテッソーリ】「無限ティッシュ」は第二の悩の手先が器用に 作り方・使ってみた感想

赤ちゃんが静かだと思ったらティッシュを大量に出してた!という経験がありませんか?親としてはやられたら困るもの。ただ赤ちゃんの手指は第二の悩と言われていて、手指の発達をお手伝いしてあげるといいそうです。そこで、「無限ティッシュ」を作ってみました。興味のある方はぜひ最後まで読んでください。

【補完食】スケジュール(2ヶ月目・生後6ヵ月)<離乳食と補完食いいとこどり>

離乳食と補完食をいいとこどりして実践した2ヶ月目(生後6ヵ月)の記録です。1ヶ月目で2回食/5倍がゆから始め、2ヶ月目にはいよいよ卵・お肉・赤身魚に挑戦しました興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。

【補完食】スケジュール(3ヶ月目・生後7ヵ月)<離乳食と補完食いいとこどり>

離乳食と補完食をいいとこどりして実践した3ヶ月目(生後7ヵ月)の記録です。1ヶ月目で2回食/5倍がゆから始め、2ヶ月目には卵・お肉・赤身魚にトライ、3ヵ月目にはボーンブロススープとBLWに挑戦しました。興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。

【補完食】スケジュール(4月目・生後8ヵ月)<離乳食と補完食いいとこどり>

離乳食と補完食をいいとこどりして実践した4ヶ月目(生後8ヵ月)の記録です。1ヶ月目で2回食/5倍がゆから始め、2ヶ月目には卵・お肉・赤身魚にトライ、3ヵ月目にはボーンブロススープとBLWに挑戦、4ヵ月目にはちょっと早い手づかみ食べをしました。興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。

【補完食】スケジュール(5ヶ月目・生後9ヵ月)<離乳食と補完食いいとこどり>

離乳食と補完食をいいとこどりして実践した4ヶ月目(生後8ヵ月)の記録です。1ヶ月目で2回食/5倍がゆから始め、2ヶ月目には卵・お肉・赤身魚にトライしました。5ヶ月目は先月に引き続き手づかみ食べをしています。興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。

関連書籍

カテゴリー